「数学ⅠA」の記事
理系の生徒も文系の生徒も、テストや試験を受ける数学ⅠA。独特な単元が多くて、得意・苦手が分かれやすい科目でもあります。「受験のミカタ」では、基本から応用まで、役立つ記事を集めました!
-
平方根関連記事まとめ〜有理化や二重根号を解説!〜
数学 2020.1.10 -
センター試験頻出のデータの分析の公式
数学 2019.12.18 -
確率の勉強に役立つ記事まとめ!確率が苦手な人必見
数学 2019.7.22 -
【垂心とは?】三角形の五心と位置ベクトルを解説!垂心の証明も
数学 2019.4.25 -
因数分解の理解に役立つ記事まとめ!〜因数分解から重解まで〜
数学 2019.3.29 -
順列の理解に役立つ記事まとめ!〜順列の基本から数珠順列まで〜
数学 2019.3.18 -
円柱・円錐・球のcの求め方と公式
数学 2019.2.15 -
余事象の確率とは?ゼロから余事象を解説!キーワードは「少なくとも」
数学 2019.2.12 -
対称式とは?テスト前10分で対称式をマスター
数学 2019.1.30 -
三角形の内心: 定義と性質を証明問題形式で解説!
数学 2018.12.21 -
三角形の重心: 定義と性質を証明問題と座標を用いる例題で解説!
数学 2018.12.21 -
互いに素とは? 背理法を使った証明の例題・合同式との関係も合わせて解説
数学 2018.12.18 -
ベイズの定理とは?証明から例題までわかりやすく解説
数学 2018.12.17 -
合同式の問題の解き方・合同式の性質の証明
数学 2018.12.14 -
数学における度数分布表とヒストグラムとは?中央値・最頻値も
数学 2018.12.7 -
不定方程式とは?基礎知識と解き方を解説!
数学 2018.11.30 -
ユークリッド互除法と2元1次不定方程式!例題で分かりやすく理解
数学 2018.11.12 -
円順列とは?わかりやすいイラストで定期テスト10点アップ
数学 2018.10.30