「数学ⅠA」の記事
理系の生徒も文系の生徒も、テストや試験を受ける数学ⅠA。独特な単元が多くて、得意・苦手が分かれやすい科目でもあります。「受験のミカタ」では、基本から応用まで、役立つ記事を集めました!
-
二重根号とは?外し方は?例題を用いて詳しく解説!
数学 2018.9.21 -
9/2は宝くじの日!実際のデータから宝くじの期待値を求めてみた
数学 2017.8.17 -
無理数とは?有理数との違い&試験で超頻出の問題も紹介!
数学 2017.2.23 -
慶應生紹介!メネラウスの定理の覚え方はコレだ!証明・問題付き
数学 2017.2.15 -
絶対値付き不等式の公式3つを図で即理解!応用問題付き!
数学 2017.2.2 -
約数の総和の公式・求め方2つを早稲田生が丁寧に解説!計算問題付き
数学 2017.1.31 -
中線定理を慶應生が解説!証明&使い方が分かる問題付き!
数学 2016.12.21 -
トレミーの定理とは?証明&使い方が誰でもわかる!
数学 2016.12.19 -
背理法とは?例を使って慶應生がわかりやすく解説してみた
数学 2016.12.19 -
単項式の全てがこれでわかる!単項式の係数と次数、乗法・除法や多項式との違いまで
数学 2016.11.25 -
多項式の全てがこれでわかる!多項式はこれで完璧だ!
数学 2016.11.25 -
ヘロンの公式が一目でわかる!見やすい図で慶應生が解説!
数学 2016.10.21 -
実数とは何かを即理解&試験で使えるテクニックとは?
数学 2016.10.5 -
方べきの定理を見やすい図で即理解!必ず解きたい問題付き
数学 2016.9.14 -
円の接線の方程式と公式・これを読めば誰でも即理解!
数学 2016.3.10 -
【場合の数基礎1】和の法則&積の法則大事な2パターン
数学 2015.10.16