「数学ⅡB」の記事
覚えることも多く、解き方も様々な数学ⅡB。苦手だと感じる人も多いです。しかし、そんな理由で志望校の選択を狭めてしまってはもったいない!「受験のミカタ」の分かりやすい記事を参考にすれば、きっと得意にできるはずです!
-
【三角関数】sin^2θ+cos^2θ=1の証明を見やすい図で慶應生が徹底解説してみた!
数学 2022.12.26 -
定期テスト前必見!三角関数の合成の公式や証明をわかりやすく解説!
数学 2022.12.26 -
積分の基礎4つの公式と定積分・不定積分の違いを数学が苦手な人にもわかりやすく解説
数学 2022.12.26 -
導関数の公式と求め方がひと目でわかる!練習問題付き♪
数学 2022.12.26 -
線形計画法の問題の解き方を詳しく解説!例題つき
数学 2022.12.26 -
<三乗の公式:展開と因数分解>
数学 2022.12.26 -
半角公式が一目でわかる!証明&必ず解きたい問題付き
数学 2022.12.26 -
不定・定積分問題の計算方法・これで積分基礎は完璧だ
数学 2022.12.26 -
偶関数と奇関数の見分け方と定積分
数学 2022.12.26 -
ベクトルを用いた三角形・平行四辺形の面積の公式と求め方
数学 2022.12.26 -
確率漸化式を徹底攻略!漸化式の基礎から解説します
数学 2022.12.26 -
扇形の面積公式が一目でわかる!丁寧な証明付き
数学 2022.12.26 -
媒介変数表示とは?数B・数Ⅲで必要なベクトルや楕円の媒介変数表示
数学 2022.12.26 -
数学Bにおけるベクトルの基本とは?成分表示・計算・練習問題も
数学 2022.12.26 -
【三角関数の基礎】必ず覚えておかなくてはならない5つの性質とは?
数学 2022.12.25 -
【三角関数の基礎】角度の求め方とは?(sinθ=1/2からθを計算)
数学 2022.12.25 -
指数法則の公式7個は暗記必須!必ず解くべき問題付き
数学 2022.12.25 -
和の記号Σ(シグマ)の公式と、証明方法
数学 2022.12.25