「shall we」の意味と例文を解説!「I should」との違いとは

英語 2021.1.29

英語学習を進めるうえで、「shallの使い方がいまいちわからない」と悩んでしまう人は多いのではないでしょうか。

「Shall we dance?」などでShallを聞いたことがある人は多いかと思いますが、shallには他にも様々な使い方が存在します。

この機会に【shallの使い方】を徹底的に覚えていきましょう!

		

【PR】勉強を効率的に継続して、志望校に合格したい方必見!

↓無料ダウンロードはこちら↓

1. Shallの意味と使い方とは?

さて、そもそもshallとはどのような意味を持ち、どのような場面で使うのでしょうか?

shallには、動詞に意味を付け足す「助動詞」としての役割があります。助動詞は動詞の働きを助けるため、感情をより強く伝えたいときに役立ちます。

shallには堅苦しいイメージもあり、「〜だろう」「〜である」など、読者の意向や意思を表すことが多いです。

こういった特徴から、shallは日常英会話で使用されるシーンはそこまで多くなく、契約書や法的な文書で「義務」を表す場合に多く使用します。

2. 様々な種類のShallの意味と訳・例文を解説

ここからは、様々な種類のShallについて、意味や例文を学んでいきましょう!

「Shall I〜」や「Shall we〜」について解説をしていきます。

① Shall I〜?の意味と訳・例文

Shall I〜には、「私が〜をしましょうか?」と、申し出をする意味が込められています。

例)Shall I open the window?
[窓を開けましょうか?]

私が窓を開けましょうか?と申し出をしている例文になります。

つまり、Shall Iは「私が〜をしましょうか?」という疑問文で、相手に対して提案と申し出をする際に使うということです。

② Shall we~?の意味と訳・例文

次に、あなたも聞いたことがあるであろう「Shall we~?」の使い方について学んでいきましょう。

Shall Iは、話し手が聞き手に対して「何かをしましょうか?」と申し出をする形に対して、Shall we~?は、話し手と聞き手の両方が「何かをしませんか?」と勧誘をする形です。

実際の例文を見てみましょう。

例)Shall we dance?
[一緒にダンスをしませんか?]

Shall we〜を学ぶ際によく出てくる例文で、2人でダンスをしませんか?と勧誘をしています。

例)Shall we walk?
[一緒に歩きませんか?]

このように、Shall weは相手に対して勧誘をする際に使うケースが多いです。

③ Let’s~, shall we?の書き方で使われることもある

先ほど、Shall weの意味や使い方について解説をしましたが、Shall weを「Let’s~」の形に言い換えることもできます。

Let’s~を使う場合は、相手が友人や家族など、親しい関係であることが多いです。つまり、Let’s~はShall weよりもカジュアルな言い回しになります。

例)Let’s dance.
[一緒に踊りましょう]
上記の例文は、Shall weをLet’s~に言い換えた形になります。
例)Let’s go shopping!
[一緒に買い物に行こう!]

このように、Let’sはダンスやお買い物など、友人などと一緒に行う遊びやお誘いをするシーンで使うことが多いです。

なお、Let’sの文末にShall weを加えると、「〜しましょうか」の付加疑問文になります。

例)Let’s go shopping, shall we?
[買い物に行きましょうか]

日常英会話で使用するシーンはあまり多くないため、まずはShall IとShall weの使い方について理解しておくことが重要です。

3. 肯定文で用いるShall【命令・義務・当然】の意味と訳・例文

ここでは、Shallの肯定文における使い方について学んでいきましょう。

肯定文で用いるShallには、大きくわけて命令・義務・当然の3つの意味が込められています。

法的な契約書などで使用するケースが多いため、少し難しいと感じる表現も出てくるかもしれませんが、詳しく解説していきます。

例)You shall love your wife as yourself.
[あなたは、あなた自身のように妻を愛しなさい]

妻を愛しなさいという「命令形」が使われていることがわかります。聖書には「You shall love your neighbor as yourself」という表現が使われており、「隣人をあなた自身のように愛しなさい」と解説されています。

つまり、聖書のような神の意志や、人が入り込むような余地がない場合にShallが使われるケースが多いということです。

例)All payments shall be made in cash.
[すべての支払いは、現金のみで支払うこと]

支払いが現金しか許されない「義務」が使われています。契約事項や、法律によって定められた義務にShallが使われるケースが多いです。

例)I hope I shall succeed this time.
[今度は当然成功するでしょう]

自分が成功するのは「当然」だという場合にもShallが使われます。他にも「We shall see」のように、「いずれ当然のようにわかる」など、相手自身も当然〜できるなどのケースで使われることがあります。

4. 義務は「Will」で書き換えられる場合がある

上記で解説したShallの意味である「命令・義務・当然」ですが、義務に関しては、「will」で書き換えられる場合があります。

下記の例文を見ていきましょう。

例)Shall I take your coat?
[私があなたのコートを預かりましょうか?]
例)I will take your coat.
[私があなたのコートを預かります。]

コートを預からなければいけないなどの「義務」が生じた場合には、上記にように、Shallではなくwillに置き換えることが可能です。

ただ、法律の文書や契約文書の中で使用する表現であるため、一般的に使用するケースはあまりないと思っていて良いでしょう。

5. Shallの過去形である「Should」とは?

ここまでShallの様々な使い方を解説してきましたが、Shallの過去形である「Should」を覚えている人も多いのではないでしょうか?

しかし、ShouldはShallの過去形として使用するケースはそこまで多くなく、1つの助動詞として認識しておいたほうが良いかもしれません。

Shouldには「義務」と「推量」といった2つの側面があり、それぞれ下記のような使い方をします。

例)You should call her.
[彼女に電話をしたほうが良いよ。]

こちらは義務の例文です。義務と聞くと「命令」のようなイメージが強いかもしれませんが、Shouldの場合は「〜したほうが良い」といった意味で使用することが多いです。

他にも、似た意味を持つ言葉として「must」が挙げられますが、mustは命令的な意味合いがより強くなってしまうため、Shouldを使うようにしましょう。

例)I should arrive there in an hour.
[約1時間でそこに着くでしょう]

こちらは推量の例文です。「〜でしょう」「〜のはずです」など、確信は持てないけど、物事を伝えなければいけない場面で使用します。

つまり、Shouldは一定の自信が持てる場合に使用する言葉だということです。

Shouldのさらに詳しい使い方については、Shouldの意味や用法を解説!例文で使い方をマスターしよう!の記事にて解説していますので、本記事と併せてご覧ください。

まとめ

Shallの様々な使い方について解説をしてきました。

  • Shall I〜は「私が〜しましょうか」という場面(申し出)で使用する
  • Shall we〜は「一緒に〜しませんか」という場面(勧誘)で使用する
  • Shallには「命令・義務・当然」の意味が込められている

使い方や場面が難しいShallではありますが、一度覚えてしまえば、今後の強い味方になってくれることは間違いありません!

最後までお読みいただきありがとうございました。

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



最新情報を受け取ろう!

受験のミカタから最新の受験情報を配信中!

記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:受験のミカタ編集部

「受験のミカタ」は、難関大学在学中の大学生ライターが中心となり運営している「受験応援メディア」です。