動画で苦手単元克服!?受験のミカタおすすめの動画学習方法!

受験トピックス 2018.11.20

今回の記事は、「動画学習方法」についてご紹介します!

デジタルデバイス(スマホやタブレット)の普及によって、受験生の勉強の仕方というものも、少しずつ変化してきています!
そこで今回は、受験のミカタとUdemyの共同アンケートである「動画学習」についての調査結果をもとに受験生のリアルな勉強方法をご紹介します!

他の受験生がどんなサイトや、サービスで学習しているのか気になる方は必見です!

また記事内の最後に、筆者が独断と偏見で選んだ「YouTubeおすすめ勉強サポート動画」を3つご紹介するので、ぜひそちらも参考にしてください!

アンケート概要

実施期間:2018/07/11 ~ 2018/09/30 

解答者数:101人

対象者:現役中学生・高校生、または20歳以下の大学浪人生

 

1.高校生の動画利用の実態とは?

今や、学生の8割以上がスマートフォンを持っている時代。
どのくらいの学生が動画を活用して勉強をしているのでしょうか?

なんとほぼ毎日勉強関連の動画を視聴するといった学生が全体の約5割いることがわかりました。
週に2,3回は動画を学習に利用することがある生徒も含めると約7割もの学生が、視聴していることになります。

これはおそらくスマホで移動中に気楽に見られるといった点や、動画の方が受動的に聞いて理解できるので楽だという理由が考えられます。
忙しい学生だからこそ、どれほど上手く時間を使えるかといったところが受験では大きな課題となりますから、そういった意味でも動画で受けられる授業というのは受験生にとって効果的であるといえるでしょう!

手書きによる勉強と、スマホなどのデジタルデバイスによる勉強法のメリットデメリットが気になる方は、
【総勢270人にアンケート】手書き?それともスマホ?みんなの勉強法を大調査!の記事も参考にしてください!

 

2.実際に中高生が使っている動画サービスを調査してみた!

多くの学生が、勉強関連の動画を高い頻度で視聴することがわかりました。
ではいったい学生はどのような動画サービスを利用しているのでしょうか?(勉強関連以外も可)

さすが中高生!筆者が知らないような動画サービスがたくさんあり、いかに中高生にとって動画を見るということが身近であるかということがわかる結果になりました。

やはり幅広いコンテンツを気軽に見れるYouTubeや、ニコニコ動画が人気であるうえ、SNSとしても使われているTikTokやInstgramなども多く学生に見られているようですね。

また、数は少ないですが勉強を目的としたコンテンツ(Udemyや、カーンアカデミー、Manavie、TED)といったサービスを利用している学生もいるようです。

今ではYouTubeでも勉強サポートの動画であったり、解説動画も多く存在しているので、
もし勉強に困ったことがあったら、解説動画や、勉強を目的とした動画サービスを利用するのもありかもしれません!

最初はもちろん、受験のミカタで検索してみてほしいルマ!!
必ずこのだるじぃが君の勉強をサポートするルマ!!(必死)

 

2-1.英語を勉強したいと思っている人が利用しているサービスは?

では実際に学生が勉強するときに利用しているサービスは何なのか、まとめてみました。

今回は「学生が英語を学習する際に利用するサービス」をグラフ化してみました。

やはり圧倒的なのはYouTubeという結果になりました。
後ほど紹介しますが、YouTubeではおすすめの勉強法や、単元の解説が載っているので利用しやすいのかもしれません。

しかしYouTubeで具体的な単元の解説が載っていることはあまり多くないので、文法や単語の詳しい解説というよりは、勉強方法などの参考にするのが得策だと思います!

YouTubeは受験生の英語のサポートというよりは、TOEICや英検などの資格のサポート動画、良い教材の紹介動画が多いのでそういった面で利用すると効果的かもしれません!

また、リスニング教材として「TED」を利用している人が多いということがわかりました。

色々な分野の人たち(主に海外の方が多い)がプレゼンテーションをしているのが無料で聞けるサービスです。

基本的に英語で話されることが多く、生きたネイティブの英語を聞き取れる上に、字幕でも英語、または日本語を選べる動画が多いため、彼らのプレゼンテーションを楽しみながらリスニングの対策ができるのでお勧めです!

後ほど、筆者のおすすめの「TED」の動画を紹介しますので、興味のある人はぜひ参考にしてください。

 

2-2.どういった人の授業を動画で受けたいか?

では、学生はどのようなの授業を動画で受けてみたいと思っているのでしょうか?

やはりその科目に対して、十分な知識を持った人の授業を受けたいですよね。
しかし現状として、ちゃんとした大学の教授や、塾の人気講師が無料で解説している動画はそこまで多くありません。

そういった授業を動画で受けようと思ったら、大手予備校に入って動画授業を受けるか、有料の勉強サポートサービスに登録するのが効果的でしょう。

さらに自分の分からないところをピンポイントに解説してほしい時には、YouTubeなどの動画コンテンツはあまり適していないかもしれません。

動画による勉強が効果的だと言えるのは、

  • まだ自分がやったことがない単元、またはうまく理解できない単元を1から理解する場合
  • 勉強法や、使いやすい教科書、単語帳についての情報が知りたいとき
  • リスニングの能力を上げたい場合

が一番でしょう。

そこで今回は、受験生なら知っておきたい「筆者が独断と偏見で選んだおすすめの勉強動画」を紹介したいと思います!

 

3.おすすめ勉強動画を紹介

ここからは、受験のミカタおすすめの勉強に役立つYouTube動画をご紹介します。
 

おすすめ動画1.リスニングに強くなるTED

TEDは、さまざまなプレゼンが視聴できるサービスです。

 
・アポロロビンス「注意をそらすテクニック」

こちらの動画は、世界的マジシャンのアポロがいかに人の注意というものが簡単にそらせるかということを英語でプレゼンしています。
字幕で英語、日本語も選べるのでリスニング教材にはぴったりです。

参考URL:https://youtu.be/GZGY0wPAnus

 

おすすめ動画2.理系科目をわかりやすく解説

続いては、苦手な人も多い理系科目を学べる動画です。

 
・予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 モル計算の基本

この動画では、しばしば高校生が悩みがちな、化学の単元や数学の単元を解説してくれています。苦手単元だという方は参考にしてみてもいいかもしれません!

参考URL:https://youtu.be/k383VRQLLt8

 

おすすめ動画3.現役東大生の勉強法

続いては、高校生からの人気が高いQuizknockです。

 
・Quizknock 【受験生必見】現役東大生が国数英の勉強法を語る

こちらは東大王でも有名な伊沢さんが立ち上げた、東大生ばかりが出演するチャンネルです。
普段は知的なクイズで戦っている動画が多いですが、東大生の勉強方法なども動画にしているので参考になると思います。

参考URL:https://youtu.be/YBJOgAA-XzQ

 

おわりに

時間のない受験生だからこそ、この記事で紹介した動画のように、なるべく利用できるものは利用していきましょう。

その際、空き時間などでも学習ができる動画学習というスタイルも効果的に利用できれば必ず合格への近道になるはずです!

もちろん受験のミカタも動画学習ではありませんが、今後も無料でわかりやすい記事をどんどん上げていくつもりなので、ぜひ利用していってください!

 

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



最新情報を受け取ろう!

受験のミカタから最新の受験情報を配信中!

記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:たくろー

慶應義塾大学法学部法律学科4年
得意科目:現代文、英語、日本史