【高校漢文の記事まとめ】漢文の基礎やコツを紹介!

国語 2018.12.28
【高校漢文の記事まとめ】漢文の基礎やコツを紹介!

いつも受験のミカタをご覧頂きありがとうございます。
受験のミカタでは、高校生、受験生、浪人生の皆さんの役に立つ情報を発信しています!

この記事では、「苦手な漢文を克服するための記事をまとめて知りたいけどいちいち検索している時間がもったいない!」
そんな皆さんのために漢文の勉強に役立つ記事をまとめました!

漢文おすすめ記事①「書き下し文とは?スラスラ書ける方法を解説!練習問題付き」

まずは漢文の基本!書き下し文についての記事です。
書き下し文をマスターすると、漢字ばかりの文章を一瞬にして読みやすい文体に書き換える事ができるようになります!!

でも、ややこしい返り点や置き字、ひらがなに直さなければならない助動詞など、意外と覚えることが多くて結局苦手なまま、、という方も多いと思います。
この記事には最低限覚えなければならない情報が全て詰まっているので、まさに漢文を苦手とする受験生のためのバイブルともいえる記事です!

 

▲書き下し文とは?スラスラ書ける方法を解説!練習問題付き

 

漢文おすすめ記事②「返り点とは?付け方を分かりやすく解説!練習問題付き」

先程の記事で書き下し文の基本をマスターしたら、次は返り点について詳しく勉強しましょう。
返り点は、漢文が苦手な人にとっては、パズルのようで非常に覚えにくいですよね。

基本のレ点、一、二点、上、中、下点、甲、乙点、、、
えっ、そんなにたくさん種類があるの?覚えきれないよ!!と焦りを感じるかもしれませんが、安心してください。

この記事ではそんな返り点の付け方や種類を分かりやすく解説しています。
ひとつひとつ、順を追って書き下していけば大丈夫です!

▲返り点とは?付け方を分かりやすく解説!練習問題付き

漢文おすすめ記事③「置き字とは?読み方の一覧や見分け方を分かりやすく解説!」

漢文のなかにちょくちょく登場してさりげなく存在感を発揮する「置き字」。
高校の漢文での置き字は、実は「超」重要な漢字です。
置き字ひとつひとつに意味があるので、意味をなんとなく知っていると、テストなどで漢文の意味を掴むときに役立ちます。
置き字としてだけではなく、読み仮名をつけて書き下しすることができる漢字もあるので、よく注意して判断しなければなりません!

この記事では、置き字の読み方や見分け方を解説しています。
漢文を克服する際ぜひ味方につけておきたいですね。

▲置き字とは?読み方の一覧や見分け方を分かりやすく解説!

漢文おすすめ記事④「再読文字一覧!センター試験によく出る漢文の再読文字を例文つきで解説」

最後にご紹介するのは再読文字に関する記事です!
再読文字とは、書き下し文にするとき2回読まなければならない特殊な文字です。
再読文字までマスターしてしまえば、どんな漢文の問題が来ても無敵、といっても過言ではありません!!

再読文字は一見複雑そうに思われますが、一度覚えてしまえば書き下し文に直すのがぐっと楽になります!
練習問題も活用してどんどん実践を積みましょう!


▲再読文字一覧!センター試験によく出る漢文の再読文字を例文つきで解説

さいごに

最後までお読みいただきありがとうございます。
漢文は、センター試験でも一般試験でも勉強の成果が如実に現れる科目なので、合否を分ける重要科目だと思います。
受験のミカタの記事を活用して早めに苦手を克服してしまいましょう!

また受験のミカタでは、Twitterや公式LINEも行っています。

受験のミカタ公式Twitterでは、英単語や新着記事情報をつぶやいています。
受験のミカタ公式LINEでは、勉強に関するキーワードから、解説記事が検索できます。

ぜひご活用ください。

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。


アンケートに答える


受験生の勉強に役立つLINEスタンプ発売中!

受験生が使いやすい「受験のミカタ」勉強LINEスタンプ販売中!


最新情報を受け取ろう!

プッシュ通知を許可する

受験のミカタから最新の受験情報を配信中!

この記事の執筆者

ニックネーム:ライオン

立教大学法学部3年
得意科目:英語、歴史、公民