古典/古文助動詞関連記事まとめ 意味・活用・接続を一気にマスターしよう!

国語 2020.1.15

この記事では、古文助動詞の意味、活用、接続の記事をまとめてご紹介します。

 

古文は国語のセンター試験において25%の点数を占める重要な科目です。

古文を読む上で助動詞の正しい理解がとても大切になります。

助動詞の理解を深めて古文を得点源にしましょう!

1. 助動詞の意味の覚え方!〜分かり易いイラスト・語呂合わせつき〜

最初の記事は助動詞の意味についてまとめた記事です。

助動詞には種類が沢山あり覚えづらい為、不完全な暗記になってしまっていませんか?

古文では助動詞の役割が大きく、意味を取り違えてしまうと問題文のストーリーを全て読み違えてしまうという事も少なくありません。

この記事を参考にして、助動詞の意味をマスターしましょう。

▲【古典/古文】助動詞の意味!ゴロ合わせとイラストで簡単に覚える!

2. 助動詞の活用の覚え方!暗記が苦手な人でも覚えやすくなるコツを紹介!

次に紹介する記事は助動詞の活用について解説しています。

助動詞は数が多く、さらにそれぞれの助動詞で活用が異なるため苦手意識がある人も多いでしょう。

しかし、助動詞の活用問題は、活用を覚えてしまえば型にはめるだけなので、点数が取りやすい問題です。

この記事では暗記が苦手な人も覚えやすい覚え方を紹介しています。

助動詞の活用をしっかりと理解して活用問題を得点源にしましょう!

 

▲【古文助動詞活用表】暗記が苦手な人のためのインパクト最強な覚え方!【古典/古文】

3. 助動詞の接続を徹底解説!覚えやすいイラスト・語呂合わせつき!

この記事では助動詞の接続を紹介しています。

 

助動詞の接続は、「動詞を活用せよ」という問題において大きな手掛かりになります。

また、「適切な助動詞を選択せよ」という問題においても、接続を覚えていれば間違える確率を減らすことができます。

このように助動詞の接続は古文の問題で点数を取る為にとても大切な範囲です。

接続を学習して、古典分野で得意な問題を作りましょう!

▲【古典/古文の助動詞】接続の覚え方!インパクト最強なゴロ合わせ!イラスト付き

4. まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます!

この記事では古文助動詞についての記事をまとめました。

助動詞は覚えづらいので敬遠されてしまうことが多い範囲ですが、古文を理解し問題を解く上でとても大事な範囲です。

今回紹介した記事を活用して、助動詞をマスターし古文を得意分野にしましょう!

 

また受験のミカタでは、Twitterや公式LINEも行っています。

受験のミカタ公式Twitterでは、英単語や新着記事情報をつぶやいています。
受験のミカタ公式LINEでは、勉強に関するキーワードから、解説記事が検索できます。

みなさんに役立つ機能があるので、ぜひご活用ください。

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:受験のミカタ編集部

「受験のミカタ」は、難関大学在学中の大学生ライターが中心となり運営している「受験応援メディア」です。