経済学部って?現役早稲田大学で経済学を専攻する私が紹介

合格サポート 2016.11.1

経済学部とはどんな学部なのでしょうか?

本記事では、学部選びで迷っている受験生の疑問に答えます。

将来のことを考えて1番無難な気がするというイメージで選ばれがちな経済学部ですが、経済学部とはどんな学部なのでしょうか?

「経済学部ってつまらない?」「経済学部の偏差値は?」「経済学部の就職先や取れる資格は?」などの疑問に答えます。

経済学部のアレコレがわかる記事です。是非最後まで読んでみてください。

 

 

【経済学部って?①】「経済学部はつまらない」って話はマジ!??

経済学部に入ると、起業に役立つと思っている受験生は多いと思います。

そう思って経済学部に入学すると、自分の想像していた学生生活とギャップが生じてしまうかもしれません。

経済学部は「理論」を学ぶところ。また経営学部は「実学」だなどとよく言われます。

経済学部はマクロ経済学・ミクロ経済学・マルクス経済学…など抽象的に経済問題をとらえていきます。

そのため、1年生の時は基礎の部分から理論を学んでいくために、漠然として捉えどころのないところに「つまらなさ」を感じてしまう学生も多いようです。

また、経済学部は微分積分など数学の知識も必要となっています。文系にくくられていながらも、ガッツリ数学と付き合わなくてはいけないということも頭に入れておかなければなりません。

他の似ている学部として取り上げられる商学部についての記事で、商学部・経営学部・経済学部の違いをまとめています。こちらの記事もどうぞ。

商学部とは?現役の早稲田商学部生が説明してみた

【経済学部って?②】経済学部でみた!大学偏差値ランキング

全国の私立大学の経済学部(経済学科のみ抜粋)の2017年度版偏差値ランキングです!

経済学部は看板学部になっている大学が多く、全体的に偏差値が高いのが特徴です。

なかでも早慶の経済学部は私大の全学部の中でもトップに位置しています。

次点で上智大学が入ってきて、MARCHの中に関西勢の同志社大学がランクインする形となっています。

偏差値 大学名(学部・学科名)
70.0 慶應大学(経済学部・経済)早稲田大学(政治経済学部・経済)
62.5 上智大学(経済学部・経済)
60.0 明治大学(政治経済学部・経済)立教大学(経済学部・経済)
57.5 同志社大学(経済学部・経済)青山大学学習院(経済学部・経済)成蹊大学(経済学部・経済)中央大学(経済学部・経済)法政大学(経済学部・経済)

【経済学部って?③】こんな人がいる!経済学部出身の芸能人・有名人

経済学部出身の芸能人・有名人はたくさんいます!特に政治家、アナウンサーにはとても多いです。

また、少し意外なあの芸能人も経済学部出身だった・・・!!

慶應大学

ふかわりょう(タレント)

石原良純(タレント)

櫻井翔(嵐)

小泉純一郎(政治家)

早稲田大学

羽鳥慎一(アナウンサー)

久米宏(キャスター)

成蹊大学

中井貴一 (俳優)
石田衣良 (小説家)

青山大学

渡 哲也 (俳優)

 

【経済学部って?④】経済学部の就職先や、取れる資格

「経済学部は就職に有利だ」などと言われることがしばしばありますが、実際どうなのでしょうか?

答えは「その次第」だと言えます。

経済学部で学んできた経済理論が仕事に直結するケースは少ないでしょう。

在学中に何をやってきて将来に対し志を高く持っているかが就職では重視されています!

ちなみに早稲田大学、政治経済学部の業種別就職先情報TOP5はこのようなものです。

早稲田大学政治経済学部 業種別就職先TOP5

 金融 25.5%
メーカー  17.1%
情報通信  11.0%
商業 10.7%
マスコミ 9.2%

1位はやはり金融系ですね。しかし、経済学部だから金融に強いということではありません。経済の勉強をしてきて、経済に関する仕事に関心を持つ学生が多く結果的に金融の就職先が割合を占めているわけです。

 

 

 

経済学部に入って取れる資格は?

経済学部にいて取れる資格はどんなものでしょうか?

経済学部に入らなければ絶対に取れない資格はありません。

ですが、経済学の知識を生かして取れる資格はあります。就職活動をより有利に進めたい経済学部生が取るべき資格を紹介します。

ー民間企業の就職に有利になる資格ー

・簿記検定
・証券アナリスト
・銀行業務検定
・ファイナンシャルプランナー
・宅地建物取引主任者
・中小企業診断士
・通関士
ー専門職向けの資格ー
・公認会計士
・税理士(経済学・法学の単位を所定数取得することで受験資格が得られる)

経済学部のまとめ

いかがでしたか?
学部選びの際、「なんとなくかっこいいから」「就職に有利そう」だけで決めてしまうと入学後に自分の思い描いていた学生生活と異なってしまいます。
モチベーションが下がって授業をサボって単位を落としまくるなんてことになったら大変です!(実際そういう学生は多い!)
自分の志望する学部がどんなものなのかを知って、将来をイメージすることは大切です。
これを機に他の学部についても見識を広めてみてください。

 

今なら、マイナビ進学の資料請求で「10校の資料請求で全員、図書カード1000円分がもらえる!」キャンペーンも行われていますので、気になる大学&学部はどんどん請求してみてくださいね。

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:やっすん

早稲田大学商学部4年
得意科目:数学