校外学習において高校生利用者No.1 ※通信教育の進研ゼミ高校講座のメリットを調べてみた!

合格サポート 2020.3.27
校外学習において高校生利用者No.1 ※通信教育の進研ゼミ高校講座のメリットを調べてみた!

通信教育と聞くと、「塾のように先生がいないから心配」という方も多いと思います。
しかし、実は充実したコースの中から最適なコースを選び、サポート体制が整っているものであれば、1人でもしっかりと学習を進めることができます!

今回はそんな通信教育の中から、ベネッセの「進研ゼミ高校講座」について紹介します。
ベネッセは全国統一模試のイメージを持っているかもしれませんが、高校生を対象にした通信教育を行っています!

「進研ゼミ高校講座」は校外学習において高校生の利用者数全国No.1であり、とても多くの学生が利用しています。

※算出根拠
高校生が現在利用している校外学習(塾や通信教育などの学校外での学習サービス)の利用率を調査。文部科学省「H30年度学校基本調査」の生徒数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2018年版 教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、回答者:高校生のお子様を持つ保護者3,096名、調査期間:2019/8/19~8/20、調査手法:インターネット調査)

    1 充実したコースで、自分にぴったりのコースが見つかる!

    進研ゼミ高校講座では、受講者それぞれに合った教材を届けられるようにたくさんの教材・コースが準備されています。

    自分に合った教材を使用することで、効率よく勉強していきましょう!

     

    使っている教科書に対応した教材が届く!

    通信教育と学校で習う単元が違う!という経験をされた方もいるのではないでしょうか。
    でも、進研ゼミ高校講座では通信教育と学校の学習にズレができないように、学校で使っている教科書を選択できます!

    国語の教科書は21種類、英語の教科書は22種類に対応しており、数学も進度に合わせて教材が届くようになっています。
    沢山の教科書に対応しているので、自分の学校で使っている教科書に対応した教材が見つかります!

    ※授業対策・定期テスト対策は、教科書別または進度別に教材を提供しております。教材によって対応の内容は異なります。
    ※一部の教科書、特殊な授業の進め方には対応していません。

     

    コース選択で自分に合ったレベルの学習ができる

    進研ゼミ高校講座では、それぞれの志望大に合わせてレベルを選択できるようになっています。
    苦手をなくしたい、学校よりもハイレベルな学習がしたい、など個人の目的に合わせて教科ごとに別々のコースを選ぶことも可能です。

    教科書や志望大によって選べる

    高1講座と高2講座では標準・難関・最難関の3つのコースから選べるようになっています。
    高3講座では「行きたい大学プラン」×「教材プラン」で志望校に最適な教材を選ぶことができます。

    自分に最適な教材で勉強することで自分の強みを伸ばして行きましょう。

    進研ゼミ高校講座

      2 忙しい人でも続けられる仕組みとは?

      部活が忙しくて塾に通う暇がない!勉強に沢山の時間を使えない!という方にこそ、「進研ゼミ高校講座」が強い味方になってくれます!

      通信教育と予備校の1番の違いは、「学習しなければいけない時間が決まっていない」事です。
      予備校では毎週同じ時間に通わなくてはいけません。

      しかし、通信教育では通学時間や部活前のスキマ時間などに好きな分だけ勉強できます。

      進研ゼミ高校講座のテキストは要点がまとまっており、短時間でも授業内容を定着できます。
      学習テキストは1回約15分~で終わるように設計されています。間違えやすいポイントに絞って重点的に確認できるので効率的に学習ができます!

      また、1回約5分の高校別スマホアプリで、予習・復習が好きな時間にどこでもできます。
      このアプリはスマホがあればどこでも活用できるようになっています。勉強する場所を気にせずに通学時間などにも気軽に学校の勉強が進められます。

      テキスト15分、アプリは5分

      3 定期テスト対策は学校だけで十分、は間違い!

      全国の中高生が気にかけるもの、それは定期テストだと思います。

      「なにをしていいかわからない。だけど塾や予備校は受験に向けた勉強しかできないし、どうしよう…!」と思っていませんか?

      進研ゼミ高校講座では定期テスト対策も行えます!
      学校で使用している教科書を選択できる、カリキュラムに沿って教材が届く、など学習にあったペースで教材が届くことはお伝えしました。

      さらに、アプリの使用で定期テストによく出る基礎をしっかりと学習できます。1問1答モード・暗記モードの2種類で、高校から覚える量が増えていく暗記系の内容が、スマホでスムーズに対策できてしまいます。スマホがあればどこでも利用できるので、休み時間や通学路で手軽に勉強できるのもおすすめポイントです。

      定期テスト前には対策テキストが届き、「出る問題」や「応用問題」に絞ってテキストで演習できるのもおすすめ。定期テストの勉強をどこから始めたらいいか分からない!という方も対策テキストを活用する事がテスト対策の第一歩となります。だから、周りと得点差をつけられます。

      充実した定期テスト対策

        4 通信教育は1人じゃない!充実のサポートで安心して勉強できる

        通信教育は先生がいないから心配、1人で進められるのかな、など様々な不安があると思います。

        進研ゼミ高校講座では1人で行う学習を支えるサポートがとても充実しています。今回は沢山のサポートの中から2つを紹介します。

         

        デジタル教材で難しい単元も安心

        テキストだけでは理解できない難しい単元も学年が上がるごとに増えて行きます。自宅学習では1人ではどうしようもない、と匙を投げてしまう方もいると思います。

        進研ゼミ高校講座では映像講義で講師の解説が聞けます!テキストの文字を追っていても全く分からない、という方も講義を聞く事で知識を整理することができます。何度も見返すことが出来るので、わからない点もしっかりと解消できます。5教科見放題なので安心です!

         

        教材活用のヒントが毎月届く!

        毎月同封される「はじめに読もう!」の冊子で、1人でも学習のスケジュールを管理できます!

        たくさん届く教材の説明や、オススメの学習順番が載っています。
        通信教材は1人で進められるのか心配、という声も多いですがこの冊子を活用することで1人でも勉強を進めていけます!

        進研ゼミ高校講座について、さらに詳しく知りたい方は「部活や塾で忙しい高校生必見!スキマ時間で志望校合格を目指そう!」の記事もぜひ合わせてお読みください!

        進研ゼミ高校講座

          まとめ

          今回は「進研ゼミ高校講座」の教材や仕組みについて紹介しました。

          自分の好きな時間に好きな場所で勉強をできる事は通信教育のとても大きなメリットです。

          また進研ゼミ高校講座では自分にぴったりの教材・コースが選べる、自分のペースで学習できる、充実したサポート、など様々な利点がありました。

          勉強スタイルは人それぞれあり、友達が成功していた方法が自分の成功の方法という訳ではありません。色々な勉強法から、自分に最適な勉強法を見つけましょう!

           

          アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

          ※アンケート実施期間:2023年4月5日~

          受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。


          アンケートに答える


          受験生の勉強に役立つLINEスタンプ発売中!

          受験生が使いやすい「受験のミカタ」勉強LINEスタンプ販売中!


          最新情報を受け取ろう!

          プッシュ通知を許可する

          受験のミカタから最新の受験情報を配信中!

          この記事の執筆者

          ニックネーム:受験のミカタ編集部

          「受験のミカタ」は、難関大学在学中の大学生ライターが中心となり運営している「受験応援メディア」です。