確率の勉強に役立つ記事まとめ!確率が苦手な人必見

数学 2019.7.22

いつも受験のミカタをご覧頂きありがとうございます。
受験のミカタでは、高校生、受験生、浪人生の皆さんの役に立つ情報を発信しています!

この記事では、「確率」に苦手意識を感じてるみなさんのために
「確率」の基本のすべての記事をまとめました。

この記事にまとまっている記事を順に勉強していけば一通り確率の理解はできるはずなので、
ぜひ参考にしてください!

 

おすすめ記事① 確率の求め方を解説!順列の計算も!

確率の基本を、語彙からわかりやすく解説していきます。

確率は得点差が出やすい範囲の一つです。

この記事で曖昧になっている語彙をきちんと理解し、簡単な間違いを減らしていきましょう!

▲確率の求め方を解説!順列の計算も!

 

おすすめ記事② 「余事象」の確率を解説!考え方から!

確率の基本である「余事象」について、例題を使いながらわかりやすく解説していきます。

確率を理解していく上では必要な単元となっています。

余事象を理解することができれば、簡単に解くことができる問題も増えていくので、
しっかりと理解するように勉強していきましょう!

▲「余事象」の確率を解説!考え方から!

 

おすすめ記事③ 「条件付き確率」を解説!頻出問題付き

苦手意識を持っている方も多い「条件付き確率」の紹介です。

「条件付き確率」に関しては、問題を整理しながら解き進めることが大切です。

ややこしい問題が多いので数学が苦手な方、文系の方にも理解できるように
ベン図を使いながらわかりやすく解説していきます。

条件付き確率の考え方を整理することが出来るので、
条件付き確率が苦手な方はぜひこの記事を読んで参考にしてください!

▲「条件付き確率」を解説!頻出問題付き

 

おすすめ記事④ 確率の問題を間違えてしまう5つの原因!

次は、確率が苦手な人に共通している5つの原因について紹介します。

確率の範囲で点数を落とし、数学の成績が伸びないということもよくあります。
間違いには必ず原因があります。

この記事を読むことで間違いを起こしていた原因をしっかりと理解し確率を得意分野にしていきましょう!

▲確率の問題を間違えてしまう5つの原因!

 

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。
確率は、定期テストやセンター試験にも頻出で、かつ得点差がとても大きい範囲です。
得意範囲になれば大きな得点源になります。

また受験のミカタでは、Twitterや公式LINEも行っています。

受験のミカタ公式Twitterでは、英単語や新着記事情報をつぶやいています。
受験のミカタ公式LINEでは、勉強に関するキーワードから、解説記事が検索できます。

受験のミカタの記事を活用して早めに苦手を克服してしまいましょう!

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



最新情報を受け取ろう!

受験のミカタから最新の受験情報を配信中!

記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:もも

早稲田大学2年
得意教科:数学