平方根関連記事まとめ〜有理化や二重根号を解説!〜

数学 2020.1.10

今回は平方根についての記事をまとめます!
平方根は中学数学の中でとても難しい範囲ですが、平方根は高校数学や大学受験にも使われる大切な考え方です。
ぜひこのまとめ記事を読んで平方根をマスターしましょう!

1.平方根(ルート)について徹底解説!〜値の覚え方・計算問題つき〜

最初の記事は平方根(ルート)について詳しく説明している記事です。
平方根についての解説や平方根とルートの繋がり、平方根の四則演算の方法が書かれています。
平方根の基礎を理解することで今後の学習がよりスムーズに行えるようになります。
この記事を読んで平方根の基本をしっかりと身につけましょう。
練習問題がついているので、活用してみてください!

▲平方根とは?東大生が平方根の計算方法や覚え方を伝授!

2.二重根号とは?根号(ルート)の外し方を詳しく解説!

この記事では二重根号の外し方について解説します!

二重根号の公式のポイントを実際に計算しながら紹介しています。

二重根号は計算問題や文章問題の途中計算など、非常に出題頻度が高いです。計算問題も載っているので、ぜひたくさん解いて理解を深めてみてください。

▲二重根号とは?外し方は?例題を用いて詳しく解説!

3.平方根の有理化とは?基礎から応用まで例題で理解しよう!

次の記事は平方根の有理化についてまとめた記事です。
高校数学では、中学で習った根号(ルート)が分数の計算問題において出題されます。
この記事では沢山の例題を用いて平方根の有理化を解説しています。
平方根の有理化は物理や化学でも使われる計算方法なので、この記事で身につけてしまいましょう。

▲有理化とは?やり方を分かりやすく解説!練習問題つき

4. まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます!
この記事では平方根についての記事をまとめました。

平方根は中学で学習してから、大学までずっと使う大切な概念です。
また、計算問題や図形問題など多くの問題で使われています。
ぜひこの記事を読んで、平方根をマスターしましょう!

 

また受験のミカタでは、Twitterや公式LINEも行っています。

受験のミカタ公式Twitterでは、英単語や新着記事情報をつぶやいています。
受験のミカタ公式LINEでは、勉強に関するキーワードから、解説記事が検索できます。

みなさんに役立つ機能があるので、ぜひご活用ください。

アンケートにご協力ください!【利用状況に関するアンケート】

※アンケート実施期間:2023年4月5日~

受験のミカタでは、読者の皆様により有益な情報を届けるため、受験のミカタの利用状況についてのアンケート調査を行っています。今回はアンケートに答えてくれた方から10名様に500円分の図書カードをプレゼントいたします。



記事の内容でわからないところ、質問などあればこちらからお気軽にご質問ください。

中の人がお答えします。

この記事の執筆者

ニックネーム:受験のミカタ編集部

「受験のミカタ」は、難関大学在学中の大学生ライターが中心となり運営している「受験応援メディア」です。