「数学」の記事
あなたは確率と二次関数どちらが苦手ですか?はたまた、他に苦手な分野はありますか?数学自体は当然難しい教科ですが、実は一つ一つはじっくり学べば決して理解できなことはありません。
受験のミカタでは、単元ごとに基礎から応用まで誰にでもわかりやすいように解説しています。授業の予習からテスト勉強まであなたに合った活用をしましょう!
-
5分でわかる!余弦定理の公式と証明、使い方を簡単に理解しよう!
数学 2025.3.25 -
三角関数極限は概念の理解が大事! 基礎から難関大の問題に挑戦
数学 2025.3.21 -
数学Bにおけるベクトルの基本とは?成分表示・計算・練習問題も
数学 2025.2.25 -
確率の計算と求め方!確率が苦手な人向けに計算のコツ付き
数学 2025.2.14 -
切片とは?超簡単!切片を一瞬で求める方法&傾きとの違い
数学 2025.1.28 -
極形式とは?複素数の説明から例題まで
数学 2025.1.9 -
円錐の表面積・体積の求め方!公式の確認と計算演習でマスターしよう!
数学 2025.1.9 -
多項定理とは?公式と使い方・順列を使った証明方法を解説
数学 2024.12.17 -
【集合】必ず覚えなくてはならない6つの記号と3つの法則
数学 2024.11.14 -
【垂心とは?】三角形の五心と位置ベクトルを解説!垂心の証明も
数学 2024.11.14 -
判別式とは?判別式のD/4&実践的な使い方を解説します(練習問題付き)
数学 2024.11.14 -
条件付き確率とは?公式を使ってサイコロ・玉の問題を解いてみよう![くじ引きを用いた例題付き]
数学 2024.11.14 -
フィボナッチ数列とは?一般項から「黄金比」と呼ばれる理由まで解説!
数学 2024.10.22 -
単項式の全てがこれでわかる!単項式の係数と次数、乗法・除法や多項式との違いまで
数学 2024.10.22 -
互いに素とは? 背理法を使った証明の例題・合同式との関係も合わせて解説
数学 2024.10.22