「数学」の記事
あなたは確率と二次関数どちらが苦手ですか?はたまた、他に苦手な分野はありますか?数学自体は当然難しい教科ですが、実は一つ一つはじっくり学べば決して理解できなことはありません。
受験のミカタでは、単元ごとに基礎から応用まで誰にでもわかりやすいように解説しています。授業の予習からテスト勉強まであなたに合った活用をしましょう!
-
絶対値とは何か?誰でも簡単に理解できる絶対値の解説!5つの計算問題付き
数学 2024.5.2 -
変化の割合&傾きの求め方!二次関数のポイントを即理解しよう!
数学 2024.5.2 -
ラジアンとは何か?角度をラジアンに変換する方法が理解できる練習問題付き
数学 2024.5.2 -
相加相乗平均とは?公式・証明から使い方までわかりやすく解説!(練習問題付き)
数学 2024.5.2 -
数学が苦手な人必見!大学受験の数学は勉強法次第で絶対伸びる!
数学 2024.4.30 -
対数関数とは?logの公式や性質・グラフの書き方まで解説!
数学 2024.4.24 -
因数分解のやり方を分かりやすく解説!たすき掛けや公式を使った解き方のコツを紹介!
数学 2024.4.23 -
有理化とは?数学Iの基礎単元を分かりやすく解説
数学 2024.4.23 -
約数の個数の求め方!素因数分解を使った公式・練習問題を紹介
数学 2024.4.23 -
三角関数のsin・cos・tanとは?使い方・求め方・覚え方を図表で解説!
数学 2024.4.11 -
三角形の外接円の半径の求め方!公式(正弦定理)を解説
数学 2024.4.9 -
指数関数をわかりやすく解説!グラフの書き方もマスターしよう
数学 2024.4.8 -
テイラー展開・マクローリン展開とは?証明方法と公式の使い方を解説
数学 2024.3.27 -
【数Ⅱ】円の基本(円の方程式&円の接線)を完全マスター!公式と証明を丁寧に解説します!
数学 2024.3.25 -
【点と直線の距離の公式の覚え方】証明の方法や練習問題も解説!
数学 2024.3.19