「中学数学」の記事
中学校に入ると算数から数学に変わり、内容もグッと難しくなります。そんな中学数学について基礎から応用まで、苦手な方でも理解できるようなわかりやすい説明をした記事を多数用意しました。これらの記事を読んで数学の苦手をゼロにしましょう!
-
切片とは?超簡単!切片を一瞬で求める方法&傾きとの違い
数学 2022.12.25 -
連立方程式で3つの式がある時の解き方が誰でも分かる!
数学 2022.12.14 -
正四面体の体積・高さが誰でも一発で求められるようになる!公式&展開図
数学 2022.12.14 -
円錐の表面積・体積の求め方!公式の確認と計算演習でマスターしよう!
数学 2022.12.14 -
3分で誰でもわかる!平行移動の公式とやり方を見やすい図で解説します!
数学 2022.12.14 -
平均値とは?求め方が一瞬でわかる!中央値との違いも解説!
数学 2022.12.14 -
有理化とは?やり方を分かりやすく解説!練習問題つき
数学 2022.12.14 -
超簡単!二次関数の頂点の求め方(平方完成と公式)2つを慶應生が解説してみた!練習問題付き
数学 2022.12.14 -
たすき掛けのやり方!因数分解がスラスラ解けるようになる!(練習問題付き)
数学 2022.12.14 -
ひし形の面積の公式(求め方)を解説!対角線と面積の関係とは?
数学 2022.8.9 -
体積・表面積まとめ記事〜いろいろな図形の求め方を一気に学べる!〜
数学 2020.1.24 -
平方根関連記事まとめ〜有理化や二重根号を解説!〜
数学 2020.1.10 -
比例式は高校でも重要!計算問題から分かりやすく解説!!
数学 2019.10.25 -
【垂心とは?】三角形の五心と位置ベクトルを解説!垂心の証明も
数学 2019.4.25 -
円柱・円錐・球のcの求め方と公式
数学 2019.2.15 -
数学における度数分布表とヒストグラムとは?中央値・最頻値も
数学 2018.12.7 -
多角形とは?内角の和の求め方を簡単に解説!
数学 2017.8.1 -
角の二等分線が図で誰でも一発でわかる!練習問題付き
数学 2017.7.31